むかしむかし・・・・ 004

確か、最初の1〜2回は、キーボードはなしで、スローバラードのイントロは、私がギターで弾いていた記憶・・・。

どうしても、キーボードが・・・ということで、ツアーの最後辺り、熊本では、佐山雅弘さんだったが、その前は、やはり私の人間関係で、”生活向上委員会”の原田さんに頼んだ事があった。

しかし、自分の個性とスタイルを必ず反映するという彼の生き方・スタイルは、僕らの期待を大きく裏切る事となり、一回で終わり、当時国立のミュージシャン仲間から”こまわり君”と呼ばれていた佐山くんにお願いする事になった。

上條恒彦さんの専属バンドでピアノを弾いていた佐山氏は、見事狙い通りのバッキングを展開して、スタッフ一同をホッと
させてくれた。
 その後の、彼の活躍については、皆さんご存知の事と思う。ポンタ・ボックスをはじめとして、今や”大売れっ子”である。


そういえば、ツアーの中ごろで、渋谷の”ジャンジャン”でのライブが入ったり、秋ということで、大学祭もあった。
覚えているのは、生田の専修大学御茶ノ水明治大学

その頃、キーボードが無い時に、ハモンドのB−3を入れることがあった。
私が弾いたり、清志が弾いたりだった。
確か、明治大学の時だった。その時の映像を”YouTube”で見ることが出来る。
78”R.C.Sucesion”で当たる。(単純な質問、サクセションの英語のスペルって・・・・これでよかったのでしょうか???失礼!!)

そして、秋といえば、「印税」の時期であります。
印税で想い出したのが、”レス・ポール・ゴールドトップ54モデル”であります。
渋谷橋のスタジオでりはの時、ある日清志が、ギブソンのどう見てもレスポールのものであるケースを得意満面の顔で現れた。


一同、「お〜〜ぉ!?!」と声をかけ、中を開けるとゴールドトップが入っていた。
私は、78年のストラト・キャスターだったのだが、”P-90”の音に参ってしまった。
低音の弱いストラトとは、明らかに一線を隔する音。

当時の新譜の「わかってもらえるさ」の間奏で、清志と私のツイン・ソロがあった。
ソロは、決してお世辞にも、うまいとは言いがたい清志だが、それまで何年も3ピースのフォークバンドスタイルでリズムを出して来た、彼のキザミは圧巻である。


後年、つい最近だが、”57モデル”を買った。
こちらは、いわゆる完成形である。

しかし、”P-90”については、いまだに未練が残る。
ただ、ブリッジが一体型の”54モデル”はチュウーニングに不安が残った。
その意味で、ブリッジをチューン・オー・マティックに変えた”56モデル”???・・・にすればよかったと、今でも未練が残る。


ディッキー・ベッツ」も”57モデル”であり、こちらは、”57クラシックPU”がついていて、その意味では、私向きかもしれない。


・・・おっとっと、ついつい楽器のことになると、話が反れる。

ハモンドは、”スローバラード””まぼろし”なんかで使っていた。
Youtubeでは、「O~~Ya」という曲で、清志が弾いている。

途中から、私も、”テレキャスター・カスタム”を生徒さんから買い受けて使っているYouTubeがある。それは、「夜の散歩〜〜」という、沖縄の仕事の時の、清志と当時の彼女のことを歌ったバラードなのだが・・・。

やはり、彼の歌は、実に生活感がそのまま歌われている。
次は、そのあたりを、語って見たい。